読書メモ:アジャイルプラクティス
薄いので電車の中で読了。
読みやすい。
これはでもメモはいらないな。
巻末に載っている天使の助言を見れば事足りる。
大事なのは技術じゃなくて習慣なのね。
だからこそ定期的に天使の助言を見て思い出す必要がある。
そして一番心に残ったのはこの助言
これに対する悪魔のささやきは
こんな状況はよくあって、やっぱり言うのはめんどくさいんだよね。
言ったところでいい顔されないことが多いし。
俺になんの得があるんだ。
なんて思っちゃうことが多い。
でもそれじゃあ長期的に見て良くないし。
自分が正しいと思ったら少なくとも2回は押さないとダメだなぁって今思った。
1回だと理解されない事が多い。
なので様子(ころあい)を見てもう1回言う。
3回はちょっと言い過ぎかも。
それは独りよがりかもしれない。
ともかくそんな感じで腐ることなく押すときは押して引くときは引いてバランスよくやっていけたらいいなと思いました。
読みやすい。
これはでもメモはいらないな。
巻末に載っている天使の助言を見れば事足りる。
大事なのは技術じゃなくて習慣なのね。
だからこそ定期的に天使の助言を見て思い出す必要がある。
そして一番心に残ったのはこの助言
正しいことをしましょう
誠実に、勇気を出して真実を伝えなさい。
時にはそれが難しいこともあるでしょう。
だからこそ勇気が必要なのです。
これに対する悪魔のささやきは
人のコードに問題を見つけても、自分の胸のうちにしまっとくんだ。
当人の気分を害したり、もめ事を引き起こすのは嫌だろ。
そいつがもしお前の上司だったらなおさらだ。
言われたことにだけおとなしく従っておけ。
こんな状況はよくあって、やっぱり言うのはめんどくさいんだよね。
言ったところでいい顔されないことが多いし。
俺になんの得があるんだ。
なんて思っちゃうことが多い。
でもそれじゃあ長期的に見て良くないし。
自分が正しいと思ったら少なくとも2回は押さないとダメだなぁって今思った。
1回だと理解されない事が多い。
なので様子(ころあい)を見てもう1回言う。
3回はちょっと言い過ぎかも。
それは独りよがりかもしれない。
ともかくそんな感じで腐ることなく押すときは押して引くときは引いてバランスよくやっていけたらいいなと思いました。